ヨガをやるならまずはアプリで
「忙しくてヨガスタジオに通う時間が無い」
「身体が硬いから人と一緒にやるのは恥ずかしい」
「隙間時間に運動不足を解消したい!」
など、ヨガに興味はあるけれどなかなかスタジオへは行けない方におすすめ。アプリなら家でも外でも自分の好きな時間にヨガをすることができます。
アプリを選ぶポイントをインストラクターが解説!
ヨガアプリと検索すると様々なアプリが出てきますが、大きく2つのタイプに分かれます。
「ポーズ」を見られるアプリと「クラス」が受けられるアプリです。それぞれがどんな目的の方へ向いているのか、アプリの特徴をみてみましょう。
ポーズの説明をしてくれるアプリ
肩こりや腰痛、眠りが浅いなど、解消したい悩みがある方はポーズが目的別に分類されているものがおすすめです。
また、隙間時間にポーズの練習をしたい方はポーズの名前や、立位・座位などのジャンル別に検索できるものが良いでしょう。
お家でクラスを受けられるアプリ
運動不足を解消したい方やリラックス目的でヨガをする方は、まとまった時間でクラスを受けられるアプリがおすすめです。
スタジオへ行かなくても、アプリがあればお家でクラスを受けられます。様々なポーズを順番にとるので、バランス良く体を動かすことができます。
アプリの中には、ポーズとクラスの両方を見られるものも出てきています。実際に幾つか試してみると好みのアプリを見つけられるでしょう。
厳選ヨガアプリ6選
では実際に、幾つかのおすすめアプリをご紹介します。
ストレッチやダイエットを目的としたヨガ、瞑想まで様々なアプリをヨガインストラクターが実際に試し、いいと思ったものを厳選しました。
ヨガ初心者の方から経験者の方まで、自分に合ったアプリを見つけましょう!
①無料でも充分楽しめる「毎日ヨガ(Daily Yoga)」
その日その場で好きなものを選ぶクラスはもちろん解消したい悩みに合わせて4日間・1週間のコースが設定されているアプリ。
絞り込むと無料のプログラムが一覧で見られるのも使いやすいポイントです。有料(月額625円)になるとさらに多くのクラスを受けられるのでスタジオに行かずとも事足りるのではと思ってしまうほどの充実ぶり。英語のクラスもあるので、海外でヨガクラスに参加する練習ができます。
②おすすめプログラムに出会える「ヨガ:ポーズとクラス」
ヨガの目的や希望の強度を選ぶことで、自分に合ったプログラムを教えてくれるアプリ。
ポーズとクラスに分かれているので、わからないポーズを練習したいときや、まとまった時間でクラスを受けたいときに選ぶことができて便利です。どのポーズが出てくるのかを始めに見ることができる点とポーズの詳しい説明が無く進んでいく点から、ヨガ経験者の方におすすめです。
③ダイエットにも効果的「WEBGYM」
スポーツクラブOasisが提供しているアプリ。ヨガはもちろん筋トレなどのプログラムもあり、体づくりをしたい方におすすめです。ポーズの前にプレビューとして動きを見せてくれるので初心者の方やどこかに痛みがある方でも安心です。
自身のトレーニング記録を残し、シェアすることもできるので長続きしにくい方のモチベーションUPにもなります。
④インストラクターのクラスを受けられる「SOELU」
好きなインストラクターや目的のプログラムを選ぶことができます。
インストラクターの自己紹介があるので親近感を感じますし、その日の気分で選ぶのが楽しいアプリです。さらに特徴的なのがライブレッスン。実際にスタジオで受けている感覚を得られます。有料(月額980円〜)にはなりますがリラックスやダイエット、マタニティ向け、男性インストラクターのクラスなど幅広いプログラムが魅力的です。
⑤いつでもどこでも瞑想ができる「muon」
ヨガスタジオStudio Yoggyが提供しているアプリ。状況別にプログラムを選択して、外出中や仕事の合間にも瞑想ができます。気軽に無料で試せますので、ヨガで実際に身体を動かしたときと同じように頭がスッキリとした感覚になるのをぜひ味わってみてください。
有料(月額500円)になると「心拍のゆらぎ」を測定することができるのも面白いポイントです。
⑥寝落ちすること間違いなし「Relax Meditation」
瞑想初心者の方向けに、無料で瞑想入門を聞くことができます。タイマーの設定ができるので、座って瞑想することを習慣にしていきたい方にもおすすめです。
さらにBGMとして音楽を流しておくことができるのもこのアプリのいいところ。メロディやサウンド、脳波を足して自分の好きなようにカスタマイズできます。都会では聞けないような自然の音で癒し効果抜群です!
無料でもたくさんの音が聞けますが、種類の豊富さとネーミングの可愛さに有料(月額1,150円)も試してみたい気持ちになります。
ヨガアプリで自分自身を癒す時間を
慌ただしい生活を送る現代人だからこそ、日々を快適に過ごすために必要なヨガ。
スタジオへ行けなくてもアプリがあればいつでもどこでも好きなタイミングでヨガをすることができます。ぜひあなたのお気に入りアプリを見つけてみてくださいね。