ジョギングアプリを使う利点は?
アプリを利用するメリットってなんだろう?ぼんやりと理解できているつもりという人も多いのでは。
感覚的だった距離や自分のペースを可視化することで、より良いパフォーマンスに導いてくれることがアプリ使用の最大のメリット。
また音楽さえあれば良いという人でも、いままで積み重ねた実績を見返すことで、ジョギング以外の食事管理や生活習慣を見直せるきっかけにもつながります。
さらに最近ではSNSへの投稿サポート機能があるものも多く、ジョギング仲間を増やすきっかけにも。
ジョギングを始める時はぜひ使ってみてはいかがでしょうか。
おすすめの無料ジョギングアプリ6選
さっそくダウンロードしようとジョギングアプリで検索しても、膨大な数にげんなりしてしまった経験はありませんか。
今回iPhoneとAndroid両方でリリースされている、おすすめの無料ジョギングアプリをご紹介!
本格的な機能を備えていたり、ゲーム感覚、二人で楽しめるアプリなど幅広くお届けします。
用途に合わせた複数ダウンロード派、一つに絞ったシンプル派もぜひ参考にしてみてくださいね。
①:Runkeeper
音声指示によるパーソナルトレーナーの役割を果たす「Runkeeper」。
GPSを使用したルートの管理はもちろん、トレーニングの履歴と統計が取られているので、いつでも確認することができます。
1つの画面で“時間”“距離”“心拍数”“現在と平均ペース”が一度で見られるのもうれしいポイント。
またミュージック機能はアプリを起動させながら音楽が聴けるので、飽きずにジョギングができますね。
②:5K Runner: Couch to 5K Trainer
「5K Runner」は0㎞から5㎞を完走する目標を持つ人に向けたジョギングアプリ。
すでにアプリ内で目標が決められており、2ヶ月週3回でのプログラムが組まれています。
ついつい自分に甘くなってしまう人や、プロが作ったプログラムで走りたい人におすすめ。
音声ガイド付きで走っている最中でもモチベーションを高めてくれます。
③:Running Distance Tracker
位置情報、距離の正確さに定評のある「Running Distance Tracker 」。
ペースやカロリー、距離、心拍数、音声フィードバックとシンプルなラインナップ。
距離やペースを音声で教えてくれるので、走りながらでも自分の状況を把握できます。
ジョギングを重ねれば自分の平均的なペースを把握でき、自己プロデュースしやすいのもポイントですね。
④:Zombies, Run!
スリリングなゲーム感覚で楽しめる「Zombies, Run!」。
ゾンビに溢れた世界でプレイヤーは、とあるキャンプで生活をしているというストーリー。
そのキャンプで暮らす人々のために、外から物資を調達するミッションが与えられます。
ゲームを楽しむために必要なのは走るだけ、走っている途中にキャンプからの指示やどこからともなくうめき声が聞こえてきたりと本格的。
途中ゾンビたちに追われることもあるので、その時は全速力で走りましょう!
⑤:ふたりのランニングアプリ run& [ランアンド]
恋人や友人、二人で走っているのになんだか味気ないと思ったことがある人も多いはず。
「ふたりのランニングアプリrun&」はアプリを使っているふたりの位置を同時に表示してくれます。
走っている最中にもハートを飛ばして応援し合えるので会話がなくても、モチベーションアップ!
一人で走る時は相手が近くにいなくても、ハートで応援してもらうこともできます。
⑥:Strava トレーニング
ラン、サイクリング、スイムと3つのアクティビティに対応した「Strava トレーニング」。
一見トライアスロン向けと思いがちですが、普段の駅までの自転車移動の測定に使ったりと応用は様々。
アプリ内のコミュニティも盛んで、トレーニングの悩みや成果を共有できるのも魅力的です。
毎月開催されるアクティビティチャレンジに挑戦するもよし、非日常感を味わいたい時は観光地で人気ルートを検索してジョギングしてみるのも良いでしょう。
スポーツメーカー発!おすすめの無料ジョギングアプリ4選
有名スポーツメーカーからも続々登場!
走ることに特化したものから、他のトレーニングも行える気遣い上手なアプリなど4選ご紹介します。
ダウンロードしたらついついウェアも揃えてしまいそうな、メーカーならではのスタイリッシュなデザインにも注目です。
①:adidas Running
スタンスミスをはじめ数多くの名品を生み出してきた、ドイツブランドadidasがリリースした「adidas Running」。
マイゴールが設定でき、その目標に向かってどれくら達成できたかを円グラフでサポート。
なんとなく頭に思い描いて走るより、しっかりと目標が画面に出ていた方がやる気もアップしますね。
さらにシューズごとの走行距離を管理してくれるサービスも。
履いているシューズがどれくらい使われているか管理することで、買い替えのタイミングを知らせてくれます。
②:Nike Run Club
アメリカ発のブランドNIKEからリリースされた「Nike Run Club」は余計な機能を削ぎ落とし、走ることだけに特化したアプリです。
起動するとNIKEらしいファッショナブルな画面で彩られ、開いただけでもテンションアップ。
GPSでルートを追跡してくれるだけでなく、走行スピードによって色合いが変化しどこでペースダウンしたかも一目瞭然です。
直感的な使用感を実現したシンプルな機能は、ジョギング歴に関係なく愛されるプログラムのひとつ。
③:Map My Run by Under Armour
気分転換のルート探しにもぴったりな「Map My Run by Under Armour」は、アメリカの国民的スポーツ、アメフト出身の創業者が設立したUnder Armour。
ルート機能で近くのジョギング可能なコースを検索、気に入ったら保存することができます。
さらに他のヘルスケアアプリと連動してカロリーの消費と摂取を見ることができ、食事管理やジョギング目標がより正確に。
ダイエットや健康管理の心強い味方になってくれるはず。
ジョギングだけでなくトータルケアを目的とする人に特におすすめしたいアプリです。
④:PUMATRAC
人気スターとのコラボを筆頭に人気再熱中のPUMAが送り出した「PUMATRAC」。
GPSや消費カロリー表示といった基本的なジョギング機能に加え、ランニングトレーニングやティラピス、ヨガといったアクティビティの提案もしてくれます。
使用するごとにパーソナライズされたトレーニングコンテンツが受け取れ、まさにパーソナルジムのようなサポートぶり。
ハウツー動画も充実しているので、動きが掴めない初心者でも無理なくトレーニングを進めることができます。
無料でも充分!好みのアプリで快適なジョギングライフを
初心者でも使いやすいシンプルな機能のアプリから目標をアテンドしてくれるアプリ、「こんな機能欲しかった!」という経験者の要望を叶えるアプリまで無料でも充分なほどの豊富さ。
無料だからこそできるお試しダウンロードで、自分に合ったジョギングアプリを見つけてみてはいかがでしょうか。