ストレッチとは?
ストレッチと聞くとジムのトレーニング前に一応やるけれど、効果が出てるのかわからない…なんて人も多いはず。
ケガの予防はもちろん正しいストレッチ法を身に付けることで効率よく鍛えられたり、日頃動かさない筋肉を伸ばすことで疲労回復や柔軟な身体作りを目指すことができます。
「運動は苦手」「筋トレでハードなものはちょっと」という人こそ、正しいストレッチ方法を身に付けて美しい身体を手に入れましょう。
ストレッチにはどんな効果があるの?
ストレッチを行うことで運動と同じように美しいボディライン作りのサポートのほか、リフレッシュ効果ですっきりとした気持ちを生み出してくれます。
また心身ともにうれしい効果のあるストレッチは、運動の前後以外にも仕事の合間や寝る前に軽く行うのも効果的。
ストレッチを行うことで得られる3つの効果をご紹介します。ぜひ効果を実感しながらストレッチを行ってみて!
1.血流を促進させる効果
ストレッチで体を伸ばすことで普段あまり動かしていない筋肉が動き、血流の活性化を促してくれます。
血の巡りがよくなることで代謝が上がり、冷え性改善や心身のコンディション作りのサポートを果たします。
2.柔軟な体づくり
デスクワークをはじめ同じ姿勢をとり続けると肩こりや腰痛で体がこわばりがちに。
普段の生活で体を動かす習慣がないと、筋肉が固まり体はどんどん硬くなっていきます。定期的にストレッチをすることで、やわらかな筋肉を生み出し柔軟な体へと導いてくれます。
3.捻挫や肉離れなどの障害予防
急な運動やトレーニングで縮こまった筋肉を無理やり動かしてしまうとケガの元に。ストレッチをいれることで、運動をする体へ整え、ケガのリスクを抑えてくれます。
また事前に行うことでスポーツのパフォーマンス向上につながるメリットも。
ストレッチの種類
実はストレッチと一言でいっても大きく分けると2種類、そしてさらに細かい方法に分かれています。
ストレッチをするときに学校で教わった方法でなんとなく体を伸ばしているだけではもったいない。自分の生活習慣や運動量、目的に合ったストレッチを選んで効率よく行ってみてくださいね。
スタティック(静的)ストレッチ
スタティック(静的)ストレッチは、体の硬い人や普段あまり運動をしない人におすすめのストレッチ方法。
普段の生活ではあまり使わない関節や筋肉の可動域を広げるために、ゆっくりと体を伸ばしていくやり方です。
柔軟性を高めるストレッチなので、反動や弾みをつけて行わないように気をつけましょう。
そして静的ストレッチを行うタイミングは運動後です。筋肉に負担をかけることなく自宅でも行える方法ですが、運動前に行いすぎると本来の力が十分に発揮できない場合があるのでご注意を。
ダイナミック(動的)ストレッチ
ダイナミック(動的)ストレッチは、主にスポーツやトレーニング前にやっておくと効果的なストレッチ方法です。そのため、動的ストレッチを行うタイミングは、運動前がベスト。
静的ストレッチとは異なり、関節や筋肉に無理のない範囲で意識的に動かしてウォーミングアップ効果を得る方法。
ランニングをする前なら足の関節を回したり、ふくらはぎを伸ばすといったようにストレッチ後に運動する部位を意識して行うといいでしょう。
ジムでストレッチをするときの注意点は?
実際にジムの運動前にストレッチをしようと思ったとき、どれくらいやればいいのか気になりますよね。
ポイントは全身均等に、一箇所を長くやりすぎないことが大切。
一箇所につき、静的ストレッチは20秒前後、動的ストレッチは15秒前後が最も効果を発揮しやすいといわれています。
それ以上続けると関節や筋肉が傷ついたり、あまり効果が出ないのでやりすぎには気をつけて。はじめのうちは無理せず、体を慣らしながら回数をこなすと良いでしょう。
ストレッチ専門のジムが急増中
ストレッチをしっかり覚えたい!と思っても自己流だとなんだか不安。近年ではストレッチ方法を専門的に教えてくれるジムが都内を中心に増えています。
ストレッチは運動のサポート以外にも、ダイエットや美肌効果の期待ができ、運動に自信がない人でも気軽にボディメイクを楽しむことができます。
初心者がストレッチジムを選ぶときのポイント
初心者が押さえておきたいジム選びのポイントは3つ。
「基礎から学べる」「コースが複数ある」「体験コースがある」お店を選ぶのがおすすめです。
トレーナーがいるジムなら基礎をしっかり学ぶことはできますが、特に初心者におすすめなのはパーソナルジム。
大人数だとわからない点を聞きそびれたり、プログラムについていけなくなってしまうことも。マンツーマンのパーソナルジムなら、自分のペースでしっかりと学べるのでおすすめです。
また自信がついたら、ピラティスやほかのトレーニングに挑戦したくなりますよね。
そんなときでもジムにほかのコースが併設されていれば、一からジム探しも不要。同じジムなら通い始めのデータもあるので自分の得意、不得意を把握してくれているので安心です。
最後に「ここ良さそうだな」と思ったら、体験コースを受けてみましょう。実際のジムの雰囲気やトレーナーの振る舞いを観察して自分と合うジムなのか、プログラムについていけるかを自身と相談して決めましょう!
都内でおすすめ!パーソナルストレッチジム3選
都内に店舗を構えるストレッチ専門のコースがある、おすすめのパーソナルジムをご紹介します。
トレーニング初心者の方はストレッチから、中級〜上級の方はほかのコースとストレッチを併用したりと、そのときの鍛える目標に応じて選べるのもうれしいポイント。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
B・B・V ola
B・B・V olaは渋谷、新宿、赤坂に店舗を構えるパーソナルジム。
姿勢矯正に着目したメソッドは習慣でついてしまった体のゆがみをリセットすることで、痩せやすく・むくみにくい体へと導きます。
「パーソナルストレッチ」コースのほか「パーソナルトレーニング」「エステ」と3つのプランから選べ、そのときに合ったボディメイクをサポートしてくれます。
E-STRETCH GYM
代官山、大手町、白金台、六本木と会社やショッピング帰りでも通いやすいパーソナルダイエットジムです。
「フィットネス」と「ストレッチ」の2コースはどちらもダイエットにうってつけの内容に。
太ももはすっきりさせたいけど、ヒップアップもさせたいといったわがままにも応えてくれるのもうれしいポイント。
女性誌にも多くとり上げられている、いま話題のストレッチジムのひとつです。
SALUTEM GYM&STRETCH
日本橋人形町にあるSALUTEM GYM&STRETCHは、ストレッチとジムトレーニングを合わせて受けることができる欲ばりさんにうれしいパーソナルジム。
「ジム&ストレッチ」「ジム」「ストレッチ」コースがあり、1回ごとの支払いのため忙しい方でも通いやすいメニューになっています。
さらにマシンを使ったフリートレーニングメニューもあるので、慣れてきたら自分自身で鍛えてみるのもおすすめ。