顔やせできない!顔が太ってしまう原因
ダイエットをしていて、体は痩せていくのに顔だけ太ったままという話をよく耳にします。
実は顔太りの原因は肥満だけではありません。普段の生活で気づかないうちに顔太りに繋がるNG行動があるのです。
食事のときによく噛まない
時間がないからといって早食いをしていませんか?
食べ物をしっかりよく噛んで食べていないと顎の筋肉が弱まり、フェイスラインのたるみへと繋がります。
目安は1口30回噛むことです。
むくみ
顔太りの一番の原因はむくみです。
むくみとは、血液やリンパ液の流れが滞ることにより体内の余分な水分や老廃物が皮膚の下に溜まってしまう状態のことを指します。
特に女性は生理前に黄体ホルモンが分泌されると体内に水分が溜まりやすい状態となり、むくみが起きやすくなります。
姿勢が悪い
猫背だったり頬杖をついていたり、脚を組んでいたりしていませんか?
姿勢が悪いと血行が悪くなると顔に老廃物がたまりやすくなります。
デスクワークで長時間同じ姿勢でいる人などは意識して姿勢を正しくしたり、仕事の合間にストレッチなどを取り入れましょう。
顔やせは食べ物で決まる?
顔が太ってしまう原因を説明してきましたが、食べ物で顔やせができます。
①バナナでむくみサヨナラ
バナナにはカリウムが多く含まれています。
このカリウムという成分はむくみの原因となる塩分を排出する働きがあります。
バナナはカリウムだけでなく、炭水化物や食物繊維といった体に必要な栄養素もバランスよく含んでいて、消化もよく満腹感も得られるのでダイエットに最適な食べ物です。
②スルメで顔の筋肉を鍛える
食べ物をよく噛むことは顎の発達と顔の筋肉を鍛えてくれるのでフェイスラインが引き締まります。
スルメは歯ごたえがあるだけでなく、噛めば噛むほど味が出てくるので時間をかけて食べる事ができしっかりと噛むことができます。
さらに、スルメに含まれているタンパク質はコラーゲンを作る栄養素なので美肌効果もあるのです。
③セロリで固まった筋肉をほぐそう
よく歯をくしばっていたり、無意識に歯ぎしりしていたりしませんか?
そういった方は筋肉が緊張してえらが張った顔になりやすいのでセロリがおすすめです。
セロリの葉にはピラジンという成分が含まれています。
このピラジンという成分は、血流を改善し固まった筋肉をほぐす効果があります。
④脂肪燃焼はショウガが効く
顔についた脂肪も顔太りの原因の一つです。
ショウガに含まれているショウガオールという辛み成分には体脂肪を燃焼してくれる効果があります。
また、ショウガは体温を上げる効果があるので基礎代謝を上げ痩せやすい体にも繋がっていきます。
マッサージでもっと小顔へ
顔やせに繋がる食べ物を紹介してきましたが、もっと顔を痩せたい!という人はマッサージをおすすめします!
マッサージは空いた時間にサッとできるので、忙しい毎日でも続けてすることができます。
たった1分で顔がスッキリ!小顔マッサージ
- 耳の一番上をつまんで斜め上に引っ張る。
- 耳の真ん中部分をつまんで真横に引っ張る。
- 耳たぶをつまみ斜め下に引っ張る。
- 耳たぶを引っ張った後は3回まわして離す
- 耳の下側をほぐす。同時に耳の前部分もほぐす。
- 首の横の筋肉を上から順につまんでいく。
- 鎖骨のくぼみ部分をほぐす。
顔やせ食べ物を知ってさよなら二重顎
体重が落ちても顔がやせないからといって諦めないでください!
食べ物を見直すだけでぐっと顔を引き締めることができます。
顔やせに効果的な食べ物はダイエットにも効果的なものばかりなので、内側から痩せやすい体を作っていきましょう。
顔やせも気になるけど、脚もスリムになりたい人はこちらの記事も確認してくださいね!
⇒目指せ美脚!足痩せに効果的な4つの食べ物と簡単[ながらトレーニング]