そもそもサプリメントとは?
サプリメントとは、一般的に栄養補助食品として知られています。
普段の食生活で足りない栄養を補うことで健康の維持や、病気の予防などを目的としています。
サプリメントの利用状況は年々増加傾向にあり、周りの人でもサプリメントを利用しているといった方は多いのではないでしょうか?
しかしその一方で、間違ったサプリメントの摂取方法によって逆に不健康になってしまうケースも増えています。
サプリメントはあくまでも補助食品です。
基本的な食生活を送っている前提で足りない栄養素を補う目的としてあるので、サプリメントだけを摂取するような食生活は避けましょう。
サプリメントで栄養を補助しトレーニングすることでより効果的に
サプリメントで栄養を補充するのは食生活だけではありません。
美ボディを目指している人はトレーニングをされている方がほとんどです。
もちろんトレーニングだけでも効果はあるのですが、サプリメントを合わせることでより効果的にトレーニングの成果を出すことができるのです。
トレーニングの効果を高めることで有名なサプリメントの成分はアミノ酸です。
アミノ酸とは体を構成するタンパク質の原料となる栄養素です。
アミノ酸をサプリメントで効果的に摂取することで筋力向上に効果を発揮するのでトレーニングには欠かせないサプリメントとなっています。
さらに、筋肉に対してもっと効果的なのがプロテインの摂取です。
プロテインにもアミノ酸が含まれていてプロテインは味も様々な種類があり、満足感を得られるものもあるのでサプリメントよりも「食事」をしている気持ちになります。
カラダに栄養補給!おすすめのサプリメント3選
サプリメントの良さは手軽に飲めることです。
錠剤ものがほとんどなので持ち歩くこともしやすいので出先などでも簡単に摂取することができます。
そこでおすすめのサプリメントをご紹介していきます。
①錠剤・カプセルタイプのサプリメント
錠剤やカプセルタイプは持ち歩きやすいだけでなく、粉末タイプの独特の苦味を抑えてくれています。
錠剤を飲むのが苦手な方はオブラートに包んでみたり、牛乳などのお好みの飲み物と一緒に飲むと良いでしょう。
②グミタイプのサプリメント
サプリメントの中にはグミタイプのものもあります。
グミはおやつ感覚で手軽に食べることができるだけなく、噛むことで満腹中枢を満たしてくれるので小腹がすいたときなどの間食変わりにもぴったりです。
③水もシェイカーもいらないゼリータイプ
忙しい人にはゼリータイプがおすすめです。
水もシェイカーもいらず、さっと摂取することができるので移動間などに摂取することができます。
美ボディに作りに最適!おすすめのプロテイン3選
美ボディを目指す人は、トレーニング後にプロテインの摂取も考えましょう!
プロテインにはたくさんの種類があります。
今回はプロテイン3種類と、それぞれの摂取するベストなタイミングも合わせてご紹介していきます。
①ホエイプロテイン
ホエイプロテインは牛乳を原料としたプロテインです。
筋肉の主成分となる「必須アミノ酸」や「BCAA」を含んでいてプロテインの種類のなかでも有名な種類です。
ホエイプロテインは筋肉修復に効果的で、体内への吸収が早いのが特徴なのでトレーニング終了から30分以内に摂取するのがベストなタイミングです。
②ソイプロテイン
ソイプロテインは名前の通り大豆を原料としたプロテインです。
大豆に含まれるイソフラボンが多く含まれるプロテインなので脂肪を燃焼してくれるだけでなく、美肌や脂質代謝の促進がみられます。
また、吸収が穏やかなので就寝前や朝食、間食時などに摂取するのがベストです。
③カゼインプロテイン
ホエイプロテインと同様に牛乳を原料とするプロテインです。
疲労回復に効果的なアミノ酸の「グルタミン」を含んでいるので、トレーニング後に飲むのがよいでしょう。
また、腹持ちが良いといった特徴もあるので置き換えダイエットなどでプロテインを利用したい場合はカゼイプロテインがおすすめです。
サプリメントを上手に使いこなし足りない栄養を補おう!
サプリメントを上手く使うことで足りない栄養を補えます。
また、プロテインの使用も考えことで、トレーニングの効果をより高めることができます。
摂取する際は「多く栄養補給したい」「早くカラダを引き締めたい」と思っても必ず用法用量を守って摂取してくださいね。
自分にあったサプリメントやプロテインをしっかり理解し、美ボディを目指しましょう!