栄養管理が美ボディへ近づける
美ボディというとトレーニングをイメージする方が多いと思います。確かにトレーニングも大切ですが、実は美ボディを目指す上で栄養管理も欠かせません。
バランスのよい食事をとることでトレーニングが効果的になるだけでなく、病気にもかかりにくい健康的な体になります。しかし、忙しい毎日だとバランス良く食事を取ることは難しいこともありますよね。そんな方におすすめなのが手軽に栄養管理できるアプリです。
なぜ栄養素を取ることが大切なのか
私たちが健康的に生きていく上で栄養素は切っても切れない関係です。特に三大栄養素である脂質・糖質・タンパク質は、とても大切で、生命維持に欠かせないエネルギー源となっています。
近年、忙しさや過度なダイエットによる偏食などで食生活が乱れ、バランス良く食事を摂取できていない人は三大栄養素が不足しているといわれています。忙しい毎日だからこそ必要な栄養素をきちんと管理・摂取していき、健康的な生活が送れるようにしましょう。
おすすめ栄養管理アプリを3つ紹介
忙しいと栄養管理をしっかり行うことは難しいですよね。そんな人には移動時間の合間や寝る前など、空いた時間にサッと入力できる栄養管理アプリがおすすめです。今回は無料で使えて操作方法も簡単な手軽さを重視したアプリを3つご紹介していきます。
人口知能が解析「カロミル」
このアプリは写真を撮るだけで人工知能が自動で栄養計算をしてくれます。AIが自動で食事を解析してくれるので情報を打ち込む必要がなく、食事をする前に写真を撮っておけば空いた時間にまとめて記録することができます。
一般的な料理は4,000件ほど、外食は15,000件ほどのメニューが登録されています。
利用料金:基本無料、プレミアサービスの場合有料
簡単栄養計算アプリ Lorraine[ロレイン]
ロレインはアプリ内で食品を検索し、自分で追加していくだけで自動で計算してくれるので栄養価計算がしやすいです。
食事記録をグラフで表示してくれるので、一目で自分がどのような栄養が不足しているのか、もしくはどの栄養を取り過ぎているのかなどを確認することもできます。
利用料金:無料、370円の有料版もあり。
管理栄養士がサポート「カラダかわるNavi」
約100,000件あるメニューから検索して選ぶだけなので打ち込む必要がありません。
さらに、アプリ内では管理栄養士が毎食ごとにアドバイスをしてくれるので、自分の足りない栄養素をしっかりと管理できます。
利用料金:無料
忙しくても手軽にとれる栄養たっぷりご飯3選
忙しいから台所に立つのも億劫・・・という人に手軽に作れる栄養素たっぷりレシピを紹介していきましょう。
電子レンジでできる!ミネストローネ
ミックスベジタブル
トマトジュース
塩こしょう
【作り方】
①容器にミックスベジタブルをいれ、ふんわりとラップをします。お好みの柔らかさになるまで
温める。
②加熱したミックスベジタブルにトマトジュースを追加し、塩こしょうをお好みでかける。
③電子レンジであたためたら完成。
電子レンジで温めるだけ!料理が苦手、時間がないけど栄養は摂りたい人におすすめです。
まぜるだけ!ねばねば丼
めかぶ
納豆
白飯
温泉卵
ごま油
醤油
【作り方】
①白飯にめかぶ・納豆・温泉卵の順番に乗せる。
②その上にごま油と醤油をお好みでかけたら完成。
温泉卵は市販の物でも可能ですが、自分で作る場合は深めの容器に水を少し入れ、卵を割り入れ600wの電子レンジで30~40秒様子を見ながら温めると簡単にできます。
ピリ辛!キムチと鯖缶のさっぱりそうめん
キムチ
鯖缶
そうめん
【作り方】
①そうめんを記載されている通りゆでます。
②水切りをし、お皿に盛ったら、鯖缶・キムチをトッピングし完成。
③お好みでネギなどをかけたら見た目もきれいになります。
ゆでて盛り付けるだけだから簡単!食欲のない暑い夏にもピッタリのメニューです。
栄養管理アプリとバランス良い食事で目指せ美ボディ
忙しい日々を送っているとついつい食事がおろそかになりがちですね。だからこそ自分の現状をしっかり理解し管理することが大切です。ご紹介した栄養管理アプリでバランスのよい食生活を意識して美ボディの道を進みましょう。