太ももについているセルライト、どうしてできるの?
太ももにできるボコボコっとした女性の大敵セルライト。
スラッとした美脚になるためにはセルライト解消は必要不可欠!
そもそもセルライトはどうしてできるのでしょうか?
セルライトの仕組みとできる原因を説明します!
セルライトとは
セルライトは大きく分けて「脂肪型」「むくみ型」「繊維型」「筋肉質型」の4つに分けられます。
太ももやふらはぎに多くみられるのが「むくみ型」!
このむくみ型は名前の通り「むくみ=血流に悪さ」が原因でセルライトが発生します。
セルライトは皮膚の中でも真皮に存在する「線維芽細胞*(せんいがさいぼう)」を脂肪細胞が押し上げることで皮膚にボコボコとした形として現れたものです。
この脂肪細胞が大きくなり細胞の周りにある毛細血管が圧迫されることで、血流が悪くなり細胞がダメージを受けます。
そこにリンパから漏れ出したタンパク質が脂肪細胞の周りにつき、血流やリンパの流れを悪くしてしまうのです。
*線維芽細胞・・お肌の中でも真皮にある細胞のこと。美肌に必要な成分であるコラーゲンやヒアルロン酸を作り出す役割があります。
セルライトができる原因
- 体内の老廃物の溜まり
- 細胞間の余計な水分の溜まり
- リンパのつまり
セルライトは皮膚のすぐ下にある「皮下組織」で作られます。
運動不足や冷えやホルモンバランスの乱れなどによって血行不良になることがあると思います。
その際、血液に老廃物や余計な水分が溜まってしまうと脂肪細胞が脂肪を溜め込んでしまい血管を圧迫します。
このセルライトの怖いところは、放置し続けていると、どんどんセルライトが作られていき、自分では改善するのが難しくなってしまうことです。
太もものセルライト解消にはリンパマッサージ
セルライトが出来る原因について説明してきましたが、ではセルライトを解消するにはどうすればよいのでしょうか?
いろいろ方法はありますが一番のオススメはリンパマッサージ!
どうしてリンパマッサージ?
セルライト解消にはマッサージが効果的です。
とくにリンパマッサージはリンパを流して血行を改善し、老廃物を排出してくれます。
リンパマッサージのベストタイミングは体が温まっているお風呂上がり!
体が温まっていると血液やリンパの流れがよくなり、体内の老廃物も流れやすくなります。
セルライトは潰したら逆効果!
セルライトは潰す!と思いがちですが実は潰すようにマッサージしてしまうのはNG!
セルライトは大きくなった脂肪細胞の固まりなので簡単には潰れません。
また、強い力で皮膚を押しつぶしてしまうと皮膚を痛めて内出血を起こしてしまう原因にもなります。
内出血になってしまうと修復しようと体のなかのコラーゲンが働きます。
コラーゲンは、排出できていない老廃物を巻き込み脂肪細胞を作ってしまうため、新たなセルライトが発生してしまう悪循環に・・・。
太もものセルライトを撃退!オススメリンパマッサージ!
太もものセルライトにはリンパマッサージがオススメと説明しました。
ここからはわかりやすくて簡単なリンパマッサージを動画とともにご紹介します!
毎日コツコツと!隙間時間にできるリンパマッサージ
①太ももを全体をさすって温める
②外側の筋肉を脚の根元に向かって手で押し上げながらほぐす
③内側を外側に向かって②と同じようにほぐす
④側面も②と同じようしっかりとほぐす
⑤全体を軽くトントントンとたたいて筋肉を緩めて血行促進
⑥膝の上のお肉に手を差し込み、つまんで脂肪をほぐしていく
⑦1分間外側のお肉を揉み込む
⑧1分間内側のお肉を揉み込む
⑨仕上げに脚の付け根の大きなリンパを押して老廃物を流す
しっかり毎日やることで太ももが柔らかくなっていきセルライトが解消されます!
マッサージはテレビを見ながらなど空いた時間にできるのでリラックスタイムと一緒にしてみてはいかがですか?
マッサージにオススメクリーム&オイル
マッサージに欠かせないのがクリームとオイル!
クリームやオイルを使うことでマッサージがしやすくなるだけでなく、効果をあげることも!
オススメクリーム【ちふれ化粧品 マッサージクリーム】
ちふれ化粧品マッサージクリームにはヒアルロン酸やトレハロースを配合していて保湿成分がたっぷり!
また価格も1000円以下とコストパフォーマンスもよく気兼ねなくたっぷりと使えます。
オススメオイル【無印良品 ホホバオイル】
無印良品のホホバオイルといえば鉄板!
ホホバオイルには肌から乾燥を守る効果や、ビタミンEが含まれていたりと美によい成分がたっぷりのオイルです。
無印良品のホホバオイルは脚だけでなく、顔や髪など全身に使うこともできます。
セルライト解消オススメグッズ
マッサージだけじゃなくて道具を使ってセルライトを解消するのも方法のひとつ!
マッサージだけじゃ体の奥底まで刺激を与えることはできません。
でも美容器具は高いイメージがあり手が出しにくいことも・・・
そんな方にオススメなのがDIET セルライト マッサージ器。
価格も5000円以下と初めての人に試しやすい値段となっています。
安くてもしっかりと機能は備わっていて、プロの揉みほぐしのような心地よさをあじわえます。
マッサージ以外でもセルライト対策ができる!
マッサージについてここまで説明してきましたが、毎日続けたくてもどうしてもできない日もありますよね。
たとえば疲れてもう動けない。
マッサージする気力がない。
そんな日でもできるマッサージ以外のセルライト対策があります!
体を温める
セルライトが出来てしまう原因のひとつ「体の冷え」
体が冷えてしまっていると代謝がおちて脂肪が燃焼しにくい体となってしまいます。
脂肪が燃焼しにくいと老廃物も排出しにくくなり、セルライトが出来る原因に。
体を温めるのに一番効果的なのは入浴して体を温めることです!
ついついシャワーで済ませてしまいがちですが、湯船にしっかりとつかることで全身が温まり代謝UPに近づきます。
また、体が温かくなると疲労回復やリラックス効果もあるので疲れた日こそ湯船につかりしっかり温まりましょう。
食生活の改善
普段何気なく食べているものをちょっと変えるだけでもセルライトを解消しやすくなります。
とくに太もものセルライトはむくみによって作られていることが多いのでむくみ解消につながる食事をしましょう。
むくみを解消してくれる栄養素として有名なのはカリウムです。
カリウムは余分な水分を体の外へ排出する働きがあります。
むくみの主な原因である余分な水分や老廃物は、カリウムを摂取することで除去してリンパの流れをよくしましょう。
- バナナ
- 納豆
- 里芋
- ほうれん草
など
そのほかにもデットクス効果のある食べ物が知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

空いた時間に毎日コツコツ続けることがセルライト解消の近道
太もものセルライトは厄介なものですが、解消するには毎日コツコツとマッサージを続けるしかありません。
とくに太もものセルライトはむくみが原因でつきやすいです。
このむくみは解消しないと蓄積し続ける一方なので、その日のむくみはその日のうちに解消しましょう。
むくみが解消されることでセルライトもなくなり、隙間のある太ももへ近づいていきますよ!